デイケアのご案内

デイケアって?

当院の3階フロアでは、通院されている方はどなたでも利用ができる各種プログラムを用意しています。生活リズムを整える、体を動かす、創作活動をする、コミュニケーションを練習するなど様々なことに取り組めます。

利用のペースやどのプログラムを受けるかは自由です。  見学・体験もOK!

他院通院中の方でも主治医の了承の上、デイケアのみ当院へ通所することも可能です。

ご興味のある方はお気軽に当院へご連絡ください。

新着お知らせ

令和5年8月31日

デイケアページの内容を更新しました。

9月のデイケアは、外出プログラムとして29日(金)に「おたる水族館」、15日(金)に「オータムフェスト」を予定しています。ほかにも五天山公園など体を動かしたり、ヨガやアロマテラピーなどリラクゼーション目的のもの、SST(社会技能生活訓練)やThat’s談、テーマトークなどコミュニケーションやセルフケアを学ぶことができるものもあります。詳しくは院内のお知らせや、デイケアまでお尋ねください。

デイケアの流れ

  • 09:00~ デイケア開所
  • 09:50~ 朝の会
  • 10:05~ 午前プログラム開始
  • 12:00~ 昼食、休憩
  • 13:00~ 午後プログラム開始
  • 15:00  終了

今月のプログラム・年間行事(レクリエーション)

デイケア2月のプログラム

■ 9月のプログラム



利用に際しまして

デイケアは、外来通院治療の一環で、各種保険が適用されます。自立支援医療の利用もできます。利用に際しましては、主治医からの指示と利用の申し込みが必要となります。まずは主治医にご相談ください。

他院通院の方に関しましては、お手続きなどお知らせいたしますので、お気軽に当院デイケアスタッフまでお尋ねください。

活動の様子をご紹介します

デイケアではさまざまな活動をしています。こちらではその中の一部をご紹介します。

デイケアBBS1

■ 五天山公園(スポーツ)

デイケアBBS2

■一日行事(モエレ沼公園)

写真作品コーナー

■ アクティブクラブ(AOAO水族館)

俳句川柳コーナー

■ 陶芸

作品ギャラリー

デイケアで作られた作品たちの一部を紹介します。どれも力作ばかりです!!

書道作品『謹賀新年』

■ 革作品『小物ケース』

誕生会メニュー『パエリアとマカロニサラダ』

■レジン作品「オイルインレジン

華道作品『新春』

■ 書道作品『夏風』

革作品『スニーカーアクセサリー』

■ 華道作品『晩夏』

お問い合わせ

見学のご希望やご不明な点がありましたら、クリニック代表電話もしくはこちらのメールアドレスまでお問合せください。

メールの場合、3営業日以内に返信がない場合は迷惑メールに分類されている可能性がありますので、お手数ですが代表電話までご連絡をいただきますようお願いいたします。

デイケアメールアドレス:day-care@miura-mentalclinic.jp